クーラー・収納 PR

片手で持てて頑丈なキャンブ道具収納ボックスを紹介します【1000円】

両手で持つ収納ボックスは、片手がふさがって不便!片手で持てて、頑丈な収納ボックスが知りたい。

こんな疑問にお答えします💡

今回の内容

片手で持てて頑丈、容量も大きい収納ボックスが分かります。
※この記事は、キャンプ初心者の方、ソロキャンプのにおすすめです。

キャンプ歴2年の taka と申します。
今回は、頑丈で片手で持てる便利なボックスをご紹介します。

片手で持てて頑丈なキャンブ道具収納ボックスを紹介します【1000円】

ボックス
DCMツールバスケット

キャンプ道具の収納ボックスは、DCMの「ツールバスケット」がおすすめです

理由として、DCMのツールボックスは頑丈で容量も大きくさらに片手で持つことができます

容量は約37.5リットル(素人計算です)ありますので、ソロはもちろん、2人程度のキャンプでしたら十分に荷物を収納する事ができます

もちろん、1個で足りない場合は2個準備すれば問題ありません

(内寸:幅約43cm×奥行約33cm×高さ26.5cm程度です)

ボックス
ボックス
ボックス

このツールバスケットを特におすすめしたい方は、「大きくて頑丈な収納ボックスが欲しいけど、片手で持てるボックスが欲しい」と思っている方です。

僕は両手で持つタイプのボックスも使っていますが、いつも不便に感じているのは両手が塞がる事と、前方が見えない事です。

2階にキャンプ道具を置いていますので、準備や片付けの時は両手で持ちながら階段を降りたり上ったりする事になります

ただ、これだと降りる時は階段が見えにくく、上がる時は荷物が重心より前にあるので結構きついんですよね。

片手で持てると、自分より後ろに道具を持てるようになるので、この心配は解消できます。

また、ドアを開ける時、車のトランクを開ける時、両手がふさがっているとかなり不便です。

片手でしたら、もう片方の手で開け閉めが出来ます

どれくらい道具が入るかを検証

ボックス

ここからは、どれくらい道具が入るのかをご紹介します。

まず、上の画像は良く使う道具をボックスの一層目(一番下)に入れた画像です。

ペグ、折りたたみテーブル3枚、ツールケースが2つ入っています。

ボックス

赤いツールケースは、備品類を入れています。

一酸化炭素中毒センサー、ファイヤースターター、火吹き棒、チャッカマン、電池、バーナー、ペグ抜き、クリップを入れています。

ボックス
仕切りが無いので散らかっています(笑)

青いツールケースには、食器類を入れています。

さらに、2層目に道具を積み上げていくとこうなりました。

ボックス

最終的には、以下の道具が入りました。

① ツールケース×2個
② コンロ(カマドスマートグリルB6)
③ 鉄板(カマドスマートグリルのオプション品)
④ メスティン
⑤ シェラカップ×5個
⑥ 耐熱グローブ
⑦ ガスコンロ(ST-310)
⑧ ガスコンロスタンド(SBS-16)
⑨ 炭スコップ
⑩ クッカーセット(ケトル付き)
⑪ ウェットティッシュ×2個
⑫ クッキングペーパー
⑬ 薪割りナイフ
⑭ LEDランタン×2個
⑮ ペグ10本(エリッゼステーク28cm)
⑯ アルミロールテーブル
⑰ 折りたたみテーブル×2台
⑱ ペグハンマー

これだけ入れば、ソロ~2人の道具としては十分だと思います。

①~⑱まで全部入れた状態で重さは約15㎏程度になりましたが、ハンドルがぐらぐらする様子も無く強度的には全く問題ありませんでした

ボックス

なお、無印良品の頑丈ボックス(大・約50L)と比べると一回り小さいサイズです。

収納ボックスを変えれば準備が楽になります

女性

今回は、「片手で持てて頑丈で、容量も大きい収納ボックスが欲しい」という方に向けて、DCMのツールバスケットをご紹介いたしました

よく使う荷物をまとめられれば準備、撤収は楽になりますし、片手で持てるとドアの開け閉めや階段の上り下りなど、様々な面で楽になりますよ。

なお、DCMのツールボックスは価格も1,000円弱とコスパにも優れています

気になった方は、ぜひ試して見てください。

※今回入れてみた道具の一部は記事で紹介していますので、よければ併せてご覧ください。

また、ツールケースに入れていた道具の一部は「キャンプにあると便利な100均アイテム15選【理由も詳しく解説します】」の記事でご紹介していますので、よければご覧ください。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が、お悩みの方の参考になれば嬉しいです。

★この記事を気に入ってくれたらポチっとお願いします↓


オートキャンプランキング にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村