寝袋・マット PR

【おしゃれキャンプ】お座敷スタイルにぴったりの北欧風マットの選び方

お座敷スタイルのキャンプを楽しみたいけど、せっかくだから敷物をおしゃれにしたいなぁ。

でも、そういうマットってどれを選べばいいの?
どこで売ってるの?

こんな疑問にお答えします💡

今回の内容

お座敷スタイルに映える「北欧風」マットの選び方を紹介します。
●北欧風が欲しいけど安く済ませたい
軽いマットが欲しい
という方はぜひご覧ください!

キャンプ歴2年の taka と申します。
今回は、おしゃれ・安い・軽い・洗えるが全部揃ったアイテムをご紹介します。

【おしゃれキャンプ】お座敷スタイルにぴったりの北欧風マットの選び方

当ブログの写真背景としても何度か登場しています。


結論マットではなく、北欧風のマルチカバーを買うことをおすすめします💡

ソファカバーがおすすめの理由

● 価格が安い
● 軽い
● 洗濯可能
下にマット or 上に座布団 を敷けば十分実用的です。

おしゃれなお座敷スタイルの定番と言えば「ラグマット」です。

でも、実際にラグマットを買いに行くと、意外なデメリットがある事に気づきます。

比較表マルチカバーラグマット
おしゃれな見た目
価格×
重さ×
洗濯×
調整しやすさ×
座り心地×
見た目は一緒ですよ!

ラグマットは、厚さがある分そのままでも座り心地が良いですが、価格や重さ、洗濯が出来ないこと、テントの形に合わせて微調整が出来ないことがデメリットです。

対してマルチカバーであれば、おしゃれな見た目はそのままに、安価、軽い、洗濯可能、テントの形に合わせて微調整可能と、キャンプにぴったりなメリットが揃っています

唯一のデメリットは、ラグマットに比べると大分薄いので座り心地が良くない事です。

でも、下にキャンプマットを敷いたり、座布団に座る事で解決できます。

おしゃれな見た目は変わらず、ラグマットに比べてこれだけメリットがありますので、北欧風のおしゃれなマットが欲しいという方には、マルチカバーがおすすめです。

※下に敷けるおすすめのマットは、【「キャンプマットの選び方【マットとエアーベッドで悩んでいる方へ】】の記事で詳しく紹介していますので、良ければご覧くださいませ。

おすすめの北欧風マルチカバー

あまり写真が無いので使いまわします。

「HomeFirst」のマルチカバーがおすすめです。

理由は3つあります。

HomeFirstがおすすめな理由

● 見た目がおしゃれ
● Amazonで購入できる
● 価格が他と比べて安い

HomeFirstの北欧風カバーは、見た目がおしゃれな事に加えて価格が安い事が特徴です。

僕が北欧風マットを欲しいと思ったとき、まず有力だったのが「しまむら」のラグマットです。

よく「しまドルトン」と呼ばれているマットですね。

しまドルトンを第一候補に挙げた理由は、人気がある事と、店舗が近くにあり見に行ける事でした。

でも、実際にしまむらに見に行くと店舗毎に在庫が違うため良いしまドルトンが無かったり、意外と厚みや重みがあったりして、諦めた経緯があります。

こういうマットは案外ホームセンターでも取り扱っていますが、ネットで調べるとしまドルトンの情報が多く、しかしこれだと店舗によってバラつきがあります。

今回紹介したHomeFirstをはじめ、通販で購入出来る製品でしたら大きさや見た目、軽さ等を把握した上で選ぶ事が出来ますので、購入場所は通販がおすすめです。

北欧風カバーでおしゃれな空間づくりを楽しんでみませんか。

今回は、「おしゃれキャンプのために北欧風マットが欲しいけど、選び方を知りたい」「どこで買えばよいか知りたい」という方に向けて紹介させて頂きました。

僕も最初はマットを使っていませんでしたが、こういうマットがあるとやっぱり気分が変わります

写真を撮っても映えますし、リラックスも出来ますね

この記事が、お悩みの方の参考になれば嬉しいです。

HomeFirst北欧風マルチカバー

★この記事を気に入ってくれたらポチっとお願いします↓


オートキャンプランキング にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村