●絶対に忘れない『もやい結び』のやり方
●自在金具の『使い方』とロープの『まとめ方』
●追加ロープの『太さ選び』と『長さ調整』のやり方
今回は上記テーマでご紹介します💡
●キャンプ初心者の方
●『もやい結び』が難しいと感じている方
僕がキャンプを始めた当時、付属ロープの取付け方が良く分からず、固結びで取り付けていました。
もやい結びという『外れない結び方』の名前は知っていたんですが、やり方がいまいち理解できなかったのです。
また、付属の自在金具の使い方もいまいち分かっていませんでした。
今回は上記2点のやり方・使い方の紹介に加えて、追加ロープが必要になった時の選び方やカット方法をご紹介します。
これからキャンプを始める方や、キャンプを始めたばかりの方の参考になれば嬉しいです。
キャンプ歴2年のtakaと申します。
今回は、キャンプ初心者の頃によく分からなかった『ロープワーク』について、整理してご紹介します💡
キャンプロープの使い方を紹介します【もやい結び・自在金具 etc】
今回の紹介の流れは以下の通りです。
それでは早速紹介に移りましょう💡
もやい結びの覚え方
『上・下・上・下・輪っか』と覚えてみましょう。
『↑・↓・↑・↓・〇』でもいいですね。
これは何かというと、次にロープ先端側が通る位置です。
もやい結びは、付属のロープをテントやタープに取付ける時に『一番おすすめ』の方法です。
固定力が高く外れませんが、意図的に外したい時はすぐに外す事が出来ます。
もやい結びは『固定する場所に通してから①の形を作る』と非常に分かりづらくなります。
なので、僕は『手のひら上で①の形を作ってから固定する場所に通す』方法を取っています。
分からなくなった場合は、『上・下・上・下・輪っか』の言葉を思い出してみてください。
自在金具の使い方
自在金具は、ロープを『ピン』と張るための金具です。
ロープを張ると、地面からロープの取付け先を引っ張る力がはたらき、テントやタープをしっかりと固定してくれます。
自在金具が無くても、思いっきりロープを引っ張った状態でペグに結べば固定する事もできます。
が、うまく引っ張った状態で結べなかったり、ペグの位置がズレると緩みます。
結ばなくてもしっかりと張れて、ペグの位置を変えても簡単に張りなおせる、それが自在金具です。
自在金具は、写真のような『山型』になっています。
左右の穴どちらでも良いので、下からロープを通します。
次に、反対側の上から下へロープを通し、固結びをします。
これで準備は完了です。
実際に使用する時は、下の写真のように『輪っかになる部分』をペグに引っかけて、固結びと逆側の方を上へ引っ張ります。
自在金具を引っ張る時、ロープに手が触れていると摩擦熱で火傷しますので注意してください。
※経験済
自在金具は、製品によって『アルミ製』または『プラスチック製』のいずれかが付いてきます。
材質、カラーを変えたい場合は、別売り品が10個500円~1,000円程度で購入できます。
なお、この記事では『村の鍛冶屋』さんの自在金具を使っています。
ロープのまとめ方
ロープのまとめ方は、折りたたんで軽く蝶結びがおすすめです。
新品の時はかなり綺麗に巻かれていますが、どのみち次回のキャンプ時に解くので、時間がかからないまとめ方にしておきましょう。
ポールへのロープの掛け方
ロープは『ポール』と『ペグ』を繋ぎ、ピンと張る事でテントやタープを強力に固定します。
先程触れた通り地面側はペグに引っかけますが、ポール側はポール頂点にある細い部分に巻き付けるようにします。
上の写真は、巻きつけずに引っかけただけの状態です。
これでも良いのですが、強風でポールが揺られるとロープが外れてしまう場合があります。
外れる事を防ぐため、こちらの写真のように2~3回ぐるぐると巻き付けるようにしてください。
この状態でしたら、まず外れる事はありません。
また、この写真のように最近は外れないように先端がL字型になっているポールもあります。
長さが合う場合は、このような別売りポールを選んでも良いかもしれません。
※写真のポールは『DOD ビッグタープポール』になります。
追加ロープの太さ選び
ここからは、追加でロープを購入する際の選び方と、カットする長さ等を紹介します。
まず、ロープの太さは『4mm』がおすすめです。
有名メーカー製含め、一般的な自在金具は、4mmがちょうど合うようになっているからです。
5mmだと少し太く、自在金具に通すのがちょっと大変です。
3mmだと固定力が心配です。
先程紹介した村の鍛冶屋さんの自在金具など、有名メーカー製を使用する限りは4mmを選べば間違いありません。
追加ロープの長さ調整
追加ロープは、『長さが合うもの』を購入するか、『長いものを購入して自分でカット』する事になります。
『どれくらいの長さでカットすれば良いの?』
と悩んだら、ポールの2倍の長さで切りましょう。
2mのポールなら4m、1.5mのポールなら3mです。
2倍の長さでカットすれば、とりあえず『長さが足りない』『長すぎる』といった事はありません。
正確な長さで揃えたい場合は、現地で設営しながらカットすれば合わせる事ができます。
万一長さが合わなかったとしても、ペグの位置をずらしたりする事である程度調整はできますよ。
追加ロープのほつれ止め
ロープをカットした切り口は、ライター等で炙ります。
カットした直後は、上の写真のようにほつれた状態になります。
このままでは自在金具の穴が通りませんし、段々と広がってきてしまいます。
ライター等の熱で炙ると、中のナイロンが溶け、冷えて固まるとこのように固定されます。
炙る時は危ないのと、ナイロンが溶ける特有のにおいが出ますので、必ず外の燃えやすい環境ではない場所で行ってください。
おすすめの追加ロープ
最後におすすめの追加ロープを紹介します。
僕のおすすめは『soomloom』の50mロープです。
おすすめの理由は上部で問題無く使える事と、価格が安い事です。
国産メーカー製のロープは20mで1,000円以上しますが、soomloomは50mで1,000円前後です。
50mもあるので、しばらく使えると思います。
4mmももちろんラインナップされています。
なお、たまに売り切れている事もありますので、追加ロープを検討中という方は早めに買っておいても良いと思います。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が、お悩みの方の参考になれば嬉しいです!
ほかにも当ブログでは、キャンプ初心者の方に向けて『過ごし方』や『おすすめの道具』などをたくさん紹介しています💡
よければ他の記事も読んでみてくださいね!
【トップページへ】
★この記事を気に入ってくれたらポチっとお願いします↓
にほんブログ村
オートキャンプランキング